ブログで売り込みは嫌われる!顧客心理を理解したブログ集客のコツとは?
ブログ集客を行う際、会社やお店のPRをどの程度すればよいか迷う方も多いです。売り込みをしてむしろ悪評が広がり、逆効果になってしまうケースもあります。顧客心理を把握して、理想的なブログ集客を実現しましょう。
ブログでの売り込みは必要?

ブログを運営している理由がサービスの提供だったり、商品を買ってもらいたいということでしたら、全く売り込みをしないというのは難しいものです。コンバージョン(商品購入やサービス登録など)に結びつかなければブログを運営する意味はないでしょう。
かといって、売り込みが激しい記事は閲覧者が嫌がります。自分が顧客だと考えた場合、押し売りされても嫌悪感を持つだけでしょう。自然な流れで商品を売り込むコツは、ターゲットとなるお客様に有益な情報を提供し、興味を持ってもらうことです。
例えば、ペット用品の通販を行っているお店のブログを書く場合、まず「犬や猫を飼っているとソファーやカーペットの抜け毛掃除が大変」といったよくある悩みについて書きます。それに対する有益な情報として、抜け毛対策におすすめのブラシや抜け毛が取りやすいお掃除グッズを紹介し、実際に使った時の写真と一緒に使い方の説明や使ってみた感想を書くという流れで記事を書きます。
このような構成の記事を書くことで、ペットの抜け毛に悩んでいるお客様の興味を惹き、有益な情報を提供することで商品の認知、購入へとつなげることができます。
顧客心理・ブログの思考法を学ぶ必要性

サービスを提供する側は、どうしても売る側としての気持ちが優位になりがちです。
顧客心理を理解してこそ、結果的に売り上げにつながります。自分が顧客だったらどうするのか、どう思うのかということを優先的に考えた方がうまくいく可能性が高いです。
あなたのブログを訪ねてくる人で、あなたのサービスや商品を最初から買おうと思ってくる人はおそらく少ないのではないでしょうか。
検索結果や他のサイトのリンクから経由して、あなたのブログに来た可能性が高いです。いわゆる「いちげんさん」が多いので、そういった人に丁寧な説明をしないと拒否反応を示されるだけです。
ファーストインプレッションが悪いと再び訪れることはまずないでしょう。まずは商品を売る、売らないという視点ではなく、「あなたのブログのことを受け入れてもらう」ことから始めてみましょう。
それから、メルマガの登録やLINE@の友だち追加をしてもらえるように誘導し、「いちげんさん」を「常連さん」にしていくことも大切です。
【自分ブランド構築】では「自分ブランドの構築」をコンセプトに、ブログ集客のコツ・メルマガが読まれるようになるコツなどをお伝えしています。すぐに実践できる内容となっており、アメブロ初心者やスマホ・パソコンの操作が苦手な方でも安心です。結果が出るまで、コンサルタントがビジネスを強力にサポートしますので、お気軽にご相談ください。
ブログ集客についてのヒント
メルマガで集客するための工夫とは
ブランディングに関するコンサルなら【自分ブランド構築】
ブログ集客のコツが知りたい方は【自分ブランド構築】へ
サイト名 | 【自分ブランド構築】 |
---|---|
住所 | 〒811-0201 福岡県福岡市東区三苫7丁目19-1 |
TEL | 080-1797-9096 |
MAIL | info@next-inv.net |
URL | http://nextinv-ame.com/ |