誰に読者登録に行けばいいのか分からない
こんばんわ。
【福岡|Webライフを変えるコンサルタント】簡単Web集客の住福です。
誰に読者登録に行けばいいのか分からない
「アメブロ最強の機能は?」と質問されれば、「アメーバ検索」と「読者登録」機能だと答えます。
アメブロで各種コンテンツの作成、カスタマイズ、メルマガなど作り、売れるアメブロの形ができたけど、次はなにをするか?
答えは「アメーバ検索」と「読者登録」です。
1、まず「アメーバ検索」で見込み客を探します。
2、次にその方に読者登録にいき、コンタクトをとります。
3、その方と仲良くなり、お客様になっていただきます。
超ざっくり言うと、こんな流れで集客できるのですが、いざ「アメーバ検索」をしたところで、誰に行ったらいいのか分からなくなることがあります。実際のところ、アメブロのなかでの見込み客自体は数がしれてるんです。なので最終的には検索に強いアメブロをつくらないと、アメブロの力を最大限に使えません。
話を戻して、「誰に読者登録にいけばいいのか分からなくなった」時はどうするかというと、「見込み客探し」という視点から、「仲間探し」という視点に変更してみてはいかがでしょうか?
自動的に見込み客を集めることができます!
具体的に言うと、いまアメブロを頑張っている人と仲良くなり、紹介しあうということです。
まず、自分のブログ(もしくは同業者のブログ)に読者登録している人の一覧がありますが、その”上から10人”くらいに読者登録にいきます。

「読者登録に来てくれた人=いまアメブロを頑張っている人」という可能性が高いです。ライバルであり、同志でもあります^^
そういう方々は、自分と同じく一人で頑張っていると思うのですが、やはり誰かと繋がることで、情報の拡散がおき、ビジネスの種をまけるわけです。
読者登録に行ったあとは、メッセージを送り、数回コメントを残してみましょう。
コメントってけっこう重要で、ちゃんと記事を見ないと”響くコメント”は残せません。
でも、コメントを通して仲良くなるキッカケを作るからこそ、相手も自分のことが気になり、共感してくれるようになります。
そうやって仲良くなることで、アメーバ内での繋がりができ、お互いに紹介しあえるのです。
さらに、その方がフェイスブック(以下FB)などやられていたら、ぜひ「友達」になりましょう。
アメブロだけでなく、FBでも繋がれば、さらにその方の人脈を伝って、情報の拡散が可能になります。
アメブロもFBも、その人をお客様にするのではなく、その先を見据えて動くのです。
アメブロの中だけでは繋がれない人脈を掘り起こし、見込み客を集めるには、まず「仲間探し」なんですね。
FBでシェアしてもらうには、FBでの投稿も工夫しなくてはいけません。
その工夫についてはまた別の記事でご紹介します。
それと、紹介してもらうには、まず自分から紹介すること。
紹介上手はビジネス上手ですよ^^
ぜひ参考にしてみて下さい。
以上、福岡のWeb集客コンサルタント 住福(すみふく)でした~。
ありがとうございます。
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
ご登録はコチラから
アメブロ初心者さんはコチラ!
「販売力のあるブログの作り方」をお伝えしています。
「販売力のあるブログの作り方」をお伝えしています。
Next Innovation 住福 純