ペルソナを決めたせいで苦しんでる方へ
ペルソナを決めたせいで苦しんでる方へ
ブランディングコンサルタント養成の住福(すみふく)です。
先日、コンサル養成の方から
こんなご相談をいただきました。
こんにちは。
たくさんの人に販売したい商品の場合。
ペルソナ決めて掘り下げていくと特定されそうで。
と言う人に対して、いまいち説得力なしで上手く説明できません。
ペルソナ決めてもその人達だけしか集客できないわけではないと思うのですが。どのようにお話ししたらいいでしょうか?
たくさんの人に販売したい商品の場合。
ペルソナ決めて掘り下げていくと特定されそうで。
と言う人に対して、いまいち説得力なしで上手く説明できません。
ペルソナ決めてもその人達だけしか集客できないわけではないと思うのですが。どのようにお話ししたらいいでしょうか?
はい。
これかなりコンサルあるあるです。

ちなみにペルソナとは
【理想のお客様像】のことです。
ターゲットというのは
「30代女性で〇〇で悩んでいる」といった感じのザックリな設定。
一方ペルソナとは、
もっと細かい設定で決めた
【この人!】という【理想の一人の人】です。
ただ、逆にコレを決めたまでに
あまりにこの人に固執しないといけない!
と思う方が多いのですが、それは違います。
ペルソナはあくまでもペルソナで、
誰のために発信するかを明確にするためのものです。
なので、最終的には
そこに固執する必要はありません。
例えば回転寿司を例に話しますね。
回転寿司のペルソナは
きっと安すくて美味い寿司を食べたい人です。
でも、そのコンセプトはブラさず
ラーメンやカレー、スイーツなどサイドメニューで、入口を広げていますよね。
ウチの娘はラーメンが好きで
息子は寿司が好きです。
妻はお酒が好きです。
となると、全部が満たされる
回転寿司なんて、本当に最高です(^ ^)
私のお財布にも優しいし(笑)

つまりペルソナとは
【明確なコンセプト設定】に過ぎません。
基本的には
ペルソナに向けて発信するのですが、
別にそこに凝り固まる必要も無いわけです。
回転寿司のように
多少柔軟性があってOKだし
ペルソナが喜ぶものであれば少し脱線してもいいわけです。
ファミレスのように
「誰にでもオススメ!」だと
自分に必要なのかが分かりにくいから、
「特にこんな人にオススメ!」
「ウチのウリはコレだよ!」というのを
明確にし伝えるために必要なのが【ペルソナ】という存在なんです。

そして、そのペルソナって、
沢山悩みを持ってると思います。
その悩みを一つ一つ
解決出来る理由やノウハウを伝えていくんです。
すると、ペルソナやペルソナ以外の人が
そのどれかに響くかもしれません。
つまり!!!
どれか一つでも響けば、
ペルソナ通りの人でなくとも集客出来てしまうのです。
もう一度言いますが、
コンセプトを明確にするために
ペルソナを考えるというだけですよ!
ペルソナを決めたからと、
その範囲内だけでやらなきゃと
苦しまないでくださいねー(^ ^)
ブランディングコンサルタント養成の住福(すみふく)でした。
ありがとうございます。
【無料メール講座】
なぜゼロから6ヶ月で
月収7ケタを突破できるのか!?
なぜゼロから6ヶ月で
月収7ケタを突破できるのか!?
自分もお客さんも成功し、幸せになるコンサルビジネスに興味はありませんか?
【セールス苦手】
【自分の強みが分からない】
【パソコンもネットも全然ダメ】
【そもそもビジネスの仕組みって?】
こんな方々が次々に成功してしまう秘密のコンサルビジネス構築術を無料で公開しております!
アメブロ初心者さんはコチラ!
「販売力のあるブログの作り方」をお伝えしています。
「販売力のあるブログの作り方」をお伝えしています。
Next Innovation 住福 純